魔法のクロワッサン

日本には食の文化はとても強いだと思っています。日本でどこの町に行っても、どこの村に行っても必ず名物の中で食べ物や飲み物があります。テレビでも飲食中心番組が多くて、 料理番組をはじめ、芸能人の食べ歩き番組、バラエティー番組にも飲食に関しての話題が 珍しくないですね。ポーランドの出身の私にこの食文化はカルチャーショックだったと今、 思います。

Bread #1 こねないふすま入りパン

Chleb。ポーランド語でパンの意味です。主食に近い存在で、ポーランドで大事な食べ物です。

【ある家の物語】 はじめまして

むかしむかし、あるところにドイツ人である、ポーランド人である家族が住んでいました。

Apple muffins/ りんごのマフィン

ポーランドの果物といえば、りんごです。

魔法のクロワッサン

魔法のクロワッサン

日本には食の文化はとても強いだと思っています。日本でどこの町に行っても、どこの村に行っても必ず名物の中で食べ物や飲み物があります。テレビでも飲食中心番組が多くて、 料理番組をはじめ、芸能人の食べ歩き番組、バラエティー番組にも飲食に関しての話題が 珍しくないですね。ポーランドの出身の私にこの食文化はカルチャーショックだったと今、 思います。

 

ポーランドでは食べるのは栄養をとるのための行動だとよく言われてます。も ちろん、美味しいものを認めるのが出来ますが、私の子供の頃、ほとんどの人は料理の見た目や味をそんなに気にしなかったです。大学の時に本を買うのかご飯を買うのか簡単な 選択でした。本を買う率は高かったです。朝ご飯も食べず、お菓子と食堂の料理でほぼ毎 日過ごしました。料理出来ないことを自慢するほど、料理しなかったです。大学卒業して、 まだ 5 年もたってないですが、あの時代を思い出して、今の私はまるで別人です。料理が 大好きで、料理を作ったり、新しい食べ物を発見したり、楽しんでいます。。。

read more…

Bread #1 こねないふすま入りパン

Bread #1 こねないふすま入りパン

Chleb。ポーランド語でパンの意味です。主食に近い存在で、ポーランドで大事な食べ物です。子供の頃はよく実家に近くあったパン屋にパンを買いに行きました。焼きたてパンが買えるのは午後6時からなので、この時間にパン屋に行くとちょっと並ばなければなりませんでした。もちろんパンは一日中で買うことできても、やっぱり焼きたてパンは一番美味しいですよね。 read more…

【ある家の物語】  はじめまして

【ある家の物語】 はじめまして

むかしむかし、あるところにドイツ人である、ポーランド人である家族が住んでいました。

 

この家族の一員は今、日本に住んでいます。

 

私です。

 

そもそもなぜポーランド人である、ドイツ人であるのでしょうか?歴史に興味がある方はポーランドとドイツの関係はとても雑だと知ってると思っています。一番よく知られてあるのは、第2世界大戦のはじまり、1939年9月1日にドイツ軍はポーランドを侵攻しました。実家は上シレジアというポーランドの地方です。この地方は複雑の歴史を持っています。長い話を短くすると、歴史中でポーランドとチェコとドイツの地域でした。それで独特の文化と言語が持ってます。今でも、ポーランドから独立するべきだと言われてる方が多いです。では、ポーランド人である、ドイツ人である、シレジア人であるの?自分は誰でしょう?と迷うのは当たり前かもしれないですね。

read more…

Apple muffins/ りんごのマフィン

Apple muffins/ りんごのマフィン

ポーランドの果物といえば、りんごです。日本のりんごと比べるとちょっと酸味があるので食べ方がたくさんあります。デザートによく使われるのはもちろん、他のはサラダに入れたり、肉と煮込んだり、お酒つくたりします。

 

実家の庭に何種類のりんごの木があります。残念ながら、去年の夏に一番美味しいりんごの木は嵐で倒れました。子供の頃に学校のお弁当としてりんごの1〜2個をほぼ毎日食べました。なんかりんごの味はすごく懐かしい味で食べるとほっとします。

read more…

About

はじめまして!

モニカと申します。

2013年から湘南に住んでいる

ポーランド人です。

どうぞよろしくお願いします。

 
contact@awatenai.com